2022年の大谷翔平の投手成績の推移。防御率、WHIP、QS、投球回数

2022年の大谷翔平の投手成績の推移スポーツ

2022年の大谷翔平の投手成績をまとめました。

各試合ごとの成績や、投手指標を掲載しています。

>> 2023年の大谷の投手成績

>> 2022年の大谷の打者成績

>> 2021年の大谷の投手成績

>> 2022年の大谷のメジャー成績ランキング

※2022年10月6日更新。

投手成績サマリー

試合被安打奪三振四球防御率
28159166124219442.33
QSQS率WHIPK/BB奪三振率与四球率
1657%1.014.9811.872.39

ホーム成績

試合被安打奪三振四球防御率
14748965119151.82
QSQS率WHIPK/BB奪三振率与四球率
964%0.907.9312.031.52

ビジター成績

試合被安打奪三振四球防御率
14857759100292.92
QSQS率WHIPK/BB奪三振率与四球率
750%1.143.4511.693.39

月別投手成績

4月

試合被安打奪三振四球防御率
42219 1/3163054.19

5月

試合被安打奪三振四球防御率
41125203352.88

6月

試合被安打奪三振四球防御率
54129 2/3223871.52

7月

試合被安打奪三振四球防御率
42225 1/3204463.20

8月

試合被安打奪三振四球防御率
52228 2/32531102.20

9月、10月

試合被安打奪三振四球防御率
641382143111.18

前半戦投手成績、後半戦投手成績

オールスター前の92試合を前半戦、オールスター後の70試合を後半戦とします。

前半戦

試合被安打奪三振四球防御率
15948764123222.38

後半戦

試合被安打奪三振四球防御率
1365796096222.28

試合別成績

日付は現地時間です。

日付対戦スコア勝敗安打失点自責四球三振
4/7HOU1-34 2/3411190
4/14TEX5-103 2/3666251
4/20HOU6-061001120
4/27CLE9-55522141
5/5BOS8-076000110
日付対戦スコア勝敗安打失点自責四球三振
5/11TB2-46211251
5/18TEX5-66622270
5/26TOR3-666551102
6/2NYY1-63 0/3844123
6/9BOS5-27411260
日付対戦スコア勝敗安打失点自責四球三振
6/16SEA4-16300260
6/22KC5-082001130
6/29CWS4-15 2/35001110
7/6MIA5-272103100
7/13HOU7-164112120
日付対戦スコア勝敗安打失点自責四球三振
7/22ATL1-86 1/36661112
7/28TEX0-268220111
8/3OAK1-35 2/3732171
8/9OAK5-16400350
8/15SEA2-66722181
日付対戦スコア勝敗安打失点自責四球三振
8/21DET0-44533421
8/27TOR2-07200190
9/3HOU2-18611050
9/10HOU6-15611270
9/17SEA2-17300180
日付対戦スコア勝敗安打失点自責四球三振
9/23MIN4-25 0/3322670
9/29OAK4-282001100
10/5OAK2-35111160

(HOU=アストロズ、TEX=レンジャーズ、CLE=ガーディアンズ、BOS=レッドソックス、TB=レイズ、TOR=ブルージェイズ、NYY=ヤンキース、SEA=マリナーズ、KC=ロイヤルズ、CWS=ホワイトソックス、MIA=マーリンズ、ATL=ブレーブス、OAK=アスレチックス、DET=タイガース、MIN=ツインズ)

投手指標の推移

防御率

防御率の推移です。

20221005大谷防御率

WHIP

WHIPの推移です。WHIPとは1イニングあたりに何人の走者を出したかを示す指標です。

20221005大谷WHIP

評価基準は以下のようになります。(Wikipediaより引用

WHIP評価基準

イニング別防御率、イニング別WHIP、イニング別球数

イニング別の防御率、WHIP、球数です。

後半のイニングになるほど、データ数が少ないことに注意してください。

20221005大谷イニング別防御率

20221005大谷イニング別WHIP

20221005大谷イニング別球数

球数は1イニング15球が目安と言われています。

球速

1試合ごとのストレート(4シーム)の最大球速と平均球速です。単位はkm/h。

同じ速球系のシンカー(2シーム)は含めていません。

大谷降板時点でのBaseball Savantのデータを利用していますが、Baseball Savantのデータは後日変わることがあります。

20221005大谷球速

※9月29日、10月5日のストレートは4球のみ。

球種

1試合ごとの球種の割合です。

大谷降板時点でのBaseball Savantのデータを利用していますが、Baseball Savantのデータは後日変わることがあります。

20221005大谷球種

※シーズン終了後にBaseball Savantでは、スライダーを従来の「スライダー」と「スイーパー」に分類しなおしました。「スライダー」は縦に落ちるスライダーで、「スイーパー」は横に曲がるスライダーです。2022年の大谷はスライダーが2.2%(59球)、スイーパーが37.4%(982球)だったので、上図のスライダーはほとんどスイーパーだと考えて大丈夫です。

三振、四球

1試合ごとの三振と四球の数です。死球は含んでいません。

20221005大谷三振四球

球数、ストライク率

1試合ごとの球数とストライク率です。

20221005大谷球数ストライク率

投球回数

1試合ごとの投球イニング数です。

20221005大谷投球回数

登板間隔

前回の登板から中何日で登板したかのデータです。4月7日が2022年の最初の登板なので、この日のデータはありません。

20221005大谷登板間隔

 

>> 2022年に大谷翔平が達成した記録、偉業まとめ

>> 2022年の大谷のメジャー成績ランキング

>> 2023年の大谷の投手成績

>> 2022年の大谷の打者成績

>> 2021年の大谷の投手成績

>> 2022年ア・リーグのサイヤング賞のオッズ。大谷と候補者の成績比較

>>【WAR】2022年エンゼルスの選手の個人成績(野手、投手)とチーム打率、チーム防御率など

>> 【無料あり】エンゼルス大谷翔平のライブ中継を見るには?【ネット】

コメント

  1. a.c.a. より:

    こんにちは。大谷選手をきっかけに、大谷選手、エンゼルス、MLBを観るようになりました。試合はもちろんスタッツを見ることが好きです。ネットでデータを漁っていたときにこちらのブログに行きつきました。大谷選手の成績が推移になって見れてとてもありがたいです。推移から今の状態を知り、試合を観ると一段と楽しめました。ブログの主様に感謝です。ありがとうございます毎試合ごとにこちらのブログをウォッチさせていただいています。今シーズンの大谷選手はチームのエースとして長い回数を投げることも一つの目標としていると、AKI猪瀬さんがおっしゃていました。各回数ごとの球数の推移や球数と登板回数の比較のグラフなんかもあったらより楽しめるかなと思いました。(勝手な要望です)引き続きウォッチさせていただきます。

    • 管理人 より:

      大谷選手は何となく初回に球数を費やすことが多いように見えるので、
      私もイニングごとの球数を確認してみたいとは思っていました。
      サイトに反映できるかはわかりませんが調べてみようと思います。

  2. ちゅうたろう より:

    素晴らしいサイトです!
    管理人様に感謝です。
    イニング別の球数面白いです!波があるのが面白い。
    初回の球数の平均は如実に多いですね。
    大谷選手は初回の立ち上がりが心配なだけなので、事前に1回分どこかで投げられれば良いのかなと思いました。冗談です(笑)

    • 管理人 より:

      初回だけ少しハラハラしますよね。
      それでも去年の立ち上がりよりは安定していますし、このまま好投を続けていってほしいです。

  3. 秦佳朗 より:

    ありがたいお仕事感謝です。読んでみて大谷は後4.5勝は上積み
    で来ていますね。シーズン17,8勝ですね。

    二刀流でMVPにどれだけ評価されるのかな。やはりジャッジのホームランは大きいのかな。

    • 管理人 より:

      どっちが取っても納得の成績ですが、どっちが取っても文句が出そうで投票する人も大変かもしれませんね

  4. 秦佳朗 より:

    日本の投手起用と異なり、米国では試合の1回で調整をするのですね。にほんでは充分に投球練習してから投げるけど。

  5. 秦佳朗 より:

    大谷がMVPが取れなくとも規定投球回数に到達して15勝も獲得してほしいです。

    • 管理人 より:

      一応登板予定では最後の2試合は貧打のアスレチックス戦なので、エンゼルス打線がしっかり得点できれば15勝も狙えると思います。

タイトルとURLをコピーしました