※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

2023年の大谷翔平と2022年のアーロン・ジャッジの本塁打ペースを比較

スポーツ

2022年にヤンキースのアーロン・ジャッジがア・リーグの本塁打記録を更新する62本のホームランを打ちました。

2023年の大谷翔平は、2022年のジャッジに近いペースでホームランを量産しています。

大谷のシーズン最多本塁打記録更新なるか、2023年の大谷と2022年のジャッジのホームランのペースを比較しました。

※2023年9月17日更新。大谷は今シーズンを終了しました。

2023年の大谷と2022年のジャッジの本塁打の推移

日付で比較するほうがわかりやすいかもしれませんが、試合日程はそれぞれ違うので、日付ではなくチームの試合数での比較となります。(メジャーリーグは年間162試合)

大谷の出場はチーム137試合目が最後でした。

大谷2023vsジャッジ2022ホームラン比較

 

表はスクロールできます。

チーム
試合数
大谷
2023年
ジャッジ
2022年
100
200
310
420
520
621
721
821
931
1031
1131
1231
1331
1433
1533
1633
1744
1844
1945
2046
2146
2258
2358
2459
2569
2669
2769
2869
29710
30710
31711
32712
33712
34712
35712
36714
37714
38814
39814
40815
41815
42917
43917
44917
451017
461017
471117
481118
491118
501119
511219
521220
531221
541221
551222
561322
571522
581522
591524
601524
611524
621625
631625
641625
651725
661825
671825
682025
692027
702127
712227
722227
732328
742428
752428
762429
772529
782529
792529
802629
812829
822830
832930
843030
853030
863130
873130
883130
893131
903131
913233
923233
933333
943434
953536
963536
973537
983538
993538
1003639
1013641
1023642
1033842
1043943
1053943
1063943
1073943
1083943
1093943
1104044
1114044
1124045
1134046
1144046
1154046
1164046
1174046
1184046
1194146
1204146
1214146
1224246
1234347
1244348
1254348
1264349
1274449
1284449
1294450
1304451
1314451
1324451
1334452
1344453
1354454
1364455
1374455
1384455
1394455
1404455
1414455
1424457
1434457
1444457
1454457
1464459
1474460
1484460
1494460
1504460
1514460
1524460
1534460
1544460
1554461
1564461
1574461
1584461
1594461
1604461
1614462
1624462

2023年の大谷と2022年のジャッジの月別本塁打数

月別の本塁打数です。

繰り返しますがそれぞれの試合日程が違うので、同じ月でも試合数が異なる場合があります。(特に2022年は労使協定のもつれにより開幕が遅れるなど変則的な日程)

大谷
2023年
ジャッジ
2022年
3,4月76
5月812
6月1511
7月913
8月59
9,10月011
合計4462

 

>> 2023年の大谷翔平の打者成績の推移

>> 2022年のアーロン・ジャッジの打撃成績の推移

>> 2023年の大谷翔平の全ホームラン動画。日付、打球速度、角度、飛距離、球種まとめ

>> 2023年のメジャー本塁打ランキング。ア・リーグのホームラン王争いの推移

コメント

  1. 小谷翔平 より:

    ちょうど22年のジャッジと比較するとどうなんだろうと思ってました。改めて見るとジャッジのコンスタントさに驚きます。でも追いついたのでルース、マリス、ジャッジ一気超え期待します。

    • 管理人 より:

      ジャッジも後半戦はかなり四球が多くなっていたのですが、それでもあまりペース落ちませんでしたね。大谷も今ものすごい勢いで打っていますが、後半戦でもう1回今の勢いで量産できる期間があるといいですね。

  2. 山辛眺平 より:

    外部(ファンやメディア)の期待に気負ってバッティングが崩れる可能性(ホームラン競争出なくては、ホームラン打たなくては)を考慮してます。
    まず50本(残り7本/月)を目標に登板間隔を開けて(隔週登板でも構わないし、投手は後半全休でも構わない。)しっかりホームラン王を狙って欲しい。それが叶ったら段階的に55本→60本→ジャッジ超えの声を上げろよと、まだ囃し立てるなと苦慮する次第だす

    • 管理人 より:

      我々は投打どちらかだけでもと思ってしまいがちですが、本人は相当な負けず嫌いのようなので、投手でも打者でも1位になってやろうと思ってプレーしてると思います。
      日本時代から常に注目されてきた選手ですし、マイペースな性格にも見えるので、外部の声に左右される心配もしなくていいかなと感じます。

      いずれにしても今年こそはホームラン王をとってほしいですし、その先にジャッジ超えがあるといいですね。

  3. shinji inoue より:

    まだ63本可能性はありますね!期待していますが、期待し過ぎても打てなかった試合結果をみると残念な気持ちが強くなるので、マイペースで応援します

    • 管理人 より:

      ペース的には56本ペースですが、また量産モードに入れば60本以上もまだまだ狙えます

タイトルとURLをコピーしました