不良債権と化したレンドン。高額な年俸に見合う成績はどのぐらいか?

レンドンスポーツ

2022年6月18日、レンドンが右手首の手術によりシーズンを終了すると発表されました。

シーズンの早期終了は股関節の手術をした2021年に続いて2年連続です。

レンドンは2020年に7年2億4500万ドル(319億円)という巨額の契約でエンゼルスに加入しましたが、今のところ年俸に見合った活躍はできていません。

今後どのぐらいの活躍をすると「元」をとれるのか、データ分析サイトFangraphsのデータをから見ていきます。

※本記事では1ドル130円として計算しています。

レンドン

引用元:Twitter @MLBONFOX

レンドンの年俸の推移

エンゼルス加入後のレンドンの年俸推移です。

2023年からは年俸38万ドル(50億円)となります。

年俸(ドル)年俸(円)
20202607万ドル34億円
20212807万ドル36億円
20223657万ドル48億円
20233857万ドル50億円
20243857万ドル50億円
20253857万ドル50億円
20263857万ドル50億円
7年合計2億4500万ドル319億円

WARに基づくレンドンの価値

選手の総合的な貢献度を示すWARは、その選手の価値を推定できるとも言われています。

年度によっても違いますが、おおよそFangraphsのWARでは1WARあたり800万ドル(10.8億円)の価値とされています。

7年契約で2億4500万ドルの場合、WAR換算では30.6となり、年間WARが4.4ほどの選手ということになります。

これはFangraphsの基準によればオールスター級の選手です。

 

エンゼルス加入後のレンドンの実際のWARとその価値を見てみます。

WARWAR換算の
価値(ドル)
WAR換算の
価値(円)
20202.51970万ドル26億円
20210.2160万ドル2億円
20221.0770万ドル10億円

年間WAR4.4ほどの活躍が求められるレンドンの、3年間の通算のWARが3.7です。

ただし、2020年は短縮シーズンであり、162試合に換算すると2020年のWARは6.8となります。

なぜかレンドンはエンゼルスに入って以来まったく活躍していないような扱いを受けがちですが、2020年だけは年俸以上の活躍を見せており、この年のMVP投票でも10位に入っています。

一方で2021年、2022年は年俸水準とはほど遠い活躍となっています。

レンドンが今後残すべき成績水準

2020年を162試合に調整後の、2020年から2022年までのレンドンの通算WARは8.0(6.8+0.2+1.0)となります。

前述したようにレンドンは7年でWARが30.6ほどの契約なので、残りの4年でWAR22.6、年平均で5.7ほど残せれば年俸に見合う活躍ができたということになります。

ここでレンドンがナショナルズ時代に残したWARを見てみます。

WAR打率打点OPS
20175.9.30125100.937
20186.0.3082492.909
20196.8.319341261.010

今後4年間、毎年ナショナルズ時代のレンドンが復活すれば、エンゼルスは元を取れることになりそうです。

ただし、レンドンは2023年に33歳、契約が終了する2026年には36歳となる選手です。

一般的にMLBの選手のピークは30歳手前と言われており、レンドンが2023年から4年間継続して全盛期のような活躍ができるのかは大いに疑問です。

7年2億4500万ドル(319億円)という巨額の契約は、失敗に終わったと見るべきでしょう。

 

>> 2022年のエンゼルスの年俸一覧。日本円、ドル

>> 【WAR】2022年エンゼルスの選手の個人成績(野手、投手)とチーム打率、チーム防御率など

コメント

タイトルとURLをコピーしました