マイプロテインはセールの割引率が高いので、急ぎでなければ、毎月行われるゾロ目セールを狙うべきという話をしました。
> マイプロテインを最もお得に買う方法はセールでA8のセルフバックを使うこと
しかし、急ぎでない場合でも、マイプロテインの配送遅延はかなりひどいということを認識しておくべきです。
マイプロテインは遅いときだと配送まで3週間もかかります。
今回は私が経験した、
- 通常の配達のとき
- 遅延のとき
- 大幅に遅延のとき
上記の3パターンで、実際に届くまでの日数を紹介します。(札幌住みなので普通の地域より遅いかもしれません)
通常の場合は配送まで3日
- 2月14日(バレンタインセール)の21時に注文
- 2月15日の18時に発送メール受信
- 2月17日に自宅に届く
マイプロテインは配送まで遅いという評判がありますが、実際にはこんなに早く届きます。
私の住む札幌では、Amazonのお急ぎ便を使っても配達まで2日はかかるので、3日で到着するマイプロテインは普通に早いです。
配送遅延のときは配送まで1週間
- 11月11日(ゾロ目セール)の15時に注文
- 11月13日の19時に発送遅延メール受信
- 11月14日の9時に発送メール受信
- 11月18日に自宅に届く
マイプロテインは海外から発送されるので、配送まで1週間から10日はかかると考えている人も多いと思いますが、実際には発送が遅延する場合で1週間ほどです。
配送大幅遅延のときは配送まで3週間
- 8月8日(ゾロ目セール)の20時に注文
- 8月12日の18時に発送遅延メール受信
- 8月13日の14時に発送メール受信
- 8月18日の5時に配送遅延およびお詫びメール受信
- 8月28日に到着予定
この時は注文後、メールの連絡がしばらくなかったので嫌な予感がしていましたが、予想通り発送遅延のメールが来ました。
その後すぐに発送メールが来たのですが、商品を追跡しようとして番号を入力しても、ずっと「伝票番号未登録」のままでした。
そろそろ問い合わせしようと考えていたところ、配送遅延のメールが来ました。
マイプロテインでは、「発送遅延+配送遅延」のコンボがあるので、発送メールを受信してもまだ安心できませんね。
商品の受け取りまで3週間でした。
マイプロテインのセールのときに配送が遅延する
マイプロテインは特に大型のセールのときに注文が集中し、配送が遅延する可能性があります。
今回紹介した3つの事例は、どれも割引率が40%以上の大型セールでした。
実際には3日で届くこともあるので、セールだから必ず遅れるわけではありませんし、遅れる場合も1週間だったり3週間だったり、配送までの日数はバラバラです。
マイプロテインは余裕をもって注文するようにしましょう。
しかし、大きなセールを狙うと値段が全然変わってくるので、配送が遅延する可能性があっても大型セールを狙うべきです。
マイプロテインをできるだけお得に買う方法はこちらの記事をご覧ください。
コメント