楽天証券のモバイル用アプリの「iSPEED」では、東証1部、東証2部、マザーズ、JASDAQの各市場ごとの、値上がり率や出来高、売買代金急増などがランキング形式で確認できます。
ランキングは短期トレードを行う人には特に重要な情報ですが、そのランキングがどこで見れるのか初期設定ではわかりにくいです。
この記事では、
- 初期設定でどこからランキングが確認できるか
- 簡単にランキングを確認するために初期設定を変更する方法
この2点について紹介します。
iSPEED初期設定でマーケットのランキングを見る方法
まず、画面右下の「メニュー」を選択します。
メニューの画面を下にスクロールしていき、「マーケット」の中の「ランキング」を選択すればOKです。
ランキングが表示されました。
iSPEED初期設定を変更してランキングを簡単に見る方法
上記のようにランキングを確認するために、わざわざメニュー画面から、下にスクロールしていくのは意外と面倒です。
初期設定を変更し、常に表示されている画面下のメニューバーに「マーケット」を設定することで、1タップでランキングが確認できるようになります。
メニューバーに「マーケット」を設定する方法
まず、画面右下の「メニュー」を選択します。
メニュー画面の上のほうにある「メニュー並び替え」を選択します。
メニュー並び替え画面から、「マーケット」を選択します。
「マーケット」がメニューの行に追加されたことを確認し、「設定を確定する」をタップします。
メニューバーにマーケットが追加されました。
これでメニューバーの「マーケット」から、1タップでランキングが見れるようになりました。
ただし、このままだとメニューバーに「マーケット」と「メニュー」しか表示されていません。
メニューバーには最大5つまでメニューを表示できるので、「メニュー」→「メニュー並べ替え」から表示したいメニューを選びましょう。
私の場合は初期設定の5つのうち、「注文」を「マーケット」に変更して設定しています。
1日の売買だけでなくPER、PBR、配当利回りランキングも確認できる
iSPEEDのランキングでは1日の値上がり率や売買代金だけでなく、PERやPBRの指標や、配当利回り、信用高倍率などのランキングも見ることができます。
2020年11月現在で確認できる項目は以下の通りです。
- 株価値上がり率
- 株価値下がり率
- 株価値上がり幅
- 株価値下がり幅
- 前場寄前値上がり率
- 前場寄前値下がり率
- 後場寄前値上がり率
- 後場寄前値下がり率
- 出来高
- 売買代金
- 売買代金急増
- 高PER
- 低PER
- 高PBR
- 低PBR
- 配当利回り
- 信用高倍率
- 信用低倍率
- 信用買残増
- 信用買残減
- 信用売残増
- 信用売残減
- 出来高乖離率
- ティック数
iSPEEDのランキングは、初期設定だと場所がわかりにくいため、使っていない人も多いかもしれませんが、短期投資家にも長期投資家にも便利な機能であるため、ぜひ使ってみてください。
コメント