以下ではどんなときもWiFiをおすすめしています。どんなときもWiFiを契約して1年がたった2020年8月現在では、どんなときもWiFiは今まで使ったネット通信会社でぶっちぎりでクソだということがわかりました。
どんなときもWiFiに限らず、クラウドSIMと呼ばれるサービスでは安定した接続が不可能です。フレッツ光やWiMaxなどの実績のあるサービスを使った方がいいと思います。
こちらの記事で、どんなときもWiFiをはじめとしたクラウドSIMサービスのダメさを説明しています。

以下は、そのことに気づいていなかったころの記事となります。
———————————–
私はこれから1年間ぐらい期間限定でのセミリタイア生活に入ります。
家賃の安い地域に引っ越すのですが、引っ越し先で使う家用のインターネット回線に悩んでいます。
今はレオパレスに住んでおり、レオネットというレオパレス専用のインターネットが月2,268円で使い放題です。
この料金で使い放題ということに魅力を感じる一方、夜間は速度が遅くなり、YouTubeがまともに見れなくなることがストレスでした。
引っ越し先はレオパレスではありませんが、速度と料金のバランスの取れた回線はないかと探していたところ、ブロガーのワロリンスさんが、月3,600円で100GB使えるSIMサービスを開始したというツイートを目にしました。
\ お知らせ /
最大300GBまで使える「Nomad SIM」をリリースしました!
【Nomad SIMの特徴】
☑︎ 月額料金3,600円〜⁰☑︎ 4G LTEで快適な速度
☑︎ 3日間10GB制限なし
☑︎ 契約期間の縛りなし
☑︎ 解約金なしSIMフリーのスマホやタブレットなどの端末で利用可能ですhttps://t.co/POmqCvEdbs
— ワロリンス@Nomad SIM (@warorince) 2019年7月1日
このSIMを、SIMフリーのホームルーターに差して使えば家用として十分だと思いました。
自分はフレッツ光とかWiMAXぐらいしか知らなかったので、解約金なしというところにメリットを感じ、素晴らしいサービスを展開してくれたと心から感謝していました。
が、いろいろ調べていたら、もっとたくさん選択肢があることがわかりましたので紹介したいと思います。

条件
- 1年ぐらいの期間限定での使用
- YouTubeやDAZNなどで高画質動画をストレスなく見たい
フレッツ光は短期契約では費用が高すぎる
最初に考えたのはフレッツ光でした。
以前、プロバイダーをぷららで使っていましたが、使い放題で、回線速度も安定して速かったです。
今回はどのプロバイダーにしようか調べてみましたが、プロバイダーごとの料金プランが複雑すぎますねw
キャッシュバックとか、キャンペーンで工事費無料とか、初年度は月額料金割引とか、いろんなキャンペーンがありますが、大体どのプロバイダーでも、
- 月額料金4,000円~5,000円
- 初回工事費10,000~20,000円
- 2~3年契約で、解約金は10,000~20,000円
- 開通まで2週間ぐらい
前述した各種キャンペーンは、短期解約すると無効になるか、それ以上に解約料がかかる仕組みとなっています。

質はいいかもしれないけど、高い・・・
ソフトバンクのプリペイドSIMが月2,750円で120GB
これはAmazonで見つけたましたが、すさまじいサービスです。
- 12か月33,000円(月2,750円)または6か月18,000円(月3,000円)
- 初月無料(例えば7月6日から12か月のSIMを使用した場合、翌年の8月31日まで使える)
- 月120GB(月の前半60GB、後半60GB)
- プリペイドなので解約金なし
- 別途wifiルーターが必要
冒頭のワロリンスさんのSIMを上回っているように感じます。
これにしようと思いましたが、月120GBで足りるかどうかが心配でした。
サラリーマンのころなら余裕で足りるはずですが、無職になるとDAZNやらAmazonプライムビデオを1日中みる可能性があります。
制限を超えると速度が遅くなるのではなく、ネットに接続できなくなります。

やはり使い放題のほうが安心か・・・
WiMAXのギガ放題プランは使い放題ではない
私は2014年にWiMAXを使っていました。
室内だとつながりにくいと言われており、速度はたしかにフレッツ光よりも遅かったのですが、ホームルーターを使用すれば家でも問題なく使えました。
そして、当時は使い放題でした。
今はプランが変わってしまい、「ギガ放題」と言いながら3日で10GBの制限があります。
これは実質、月100GBと同じですし、さらに3日ごとの制限なので他社の月100GBのプランよりも見劣りします。
- おおよそ月4,000円
- 2~3年契約で解約金は10,000~20,000円
- 3日で10GBまで

自分には魅力がないかな・・・
FUJI Wifiは解約金なしで月4,980円で使い放題
ソフトバンク回線を利用するFUJI Wifiには解約金がありません。
プランも25GB、50GB、100GB、200GB、無制限とあります。
無制限プランは通常6,000円ですが、これを「おまとめプラン」にすると13か月分を前払いすることで月4,980円という魅力的な料金になります。
13か月以降は1か月ごとの更新となりますが、料金は変わらず月4,980円です。
ルーターも無料で貸し出してくれます。
ただ、月額料金は少しずつ値上げされてきているという歴史があり、今後も値上げする可能性があります。
- 13か月で64,740円(月4,980円)で使い放題
- 解約金なし

通常のプランだと月6,000円で高いけど、おまとめプランならアリかな・・・
どんなときもWiFiは使い放題で月3,480円
どんなときもWiFiはドコモ、au、ソフトバンクの回線を利用します。
3つの回線の中から1番速い回線につながるため、速度に問題はないでしょう。
魅力は何と言ってもその安さです。
- 月3,480円で使い放題(3年目以降は月3,980円)
- 2年契約で解約金は10,000~20,000円
解約金はかかりますが、使い放題でこの料金はスゴすぎです。
実際、大人気のサービスのようで、無料貸し出しのルーターの入荷待ちにより、利用の開始が遅れる場合が発生しているようです。

解約金がなければ完璧だったが・・・
まとめ。どんなときもWiFiに決めました
フレッツ光 | SoftbankプリペイドSIM | WiMAX | FUJI Wifi | どんなときもWiFi | |
速度 | ◎ | △ | 〇 | △ | 〇 |
通信量 | 〇 | △ | × | 〇 | 〇 |
月額料金 | × | ◎ | △ | × | 〇 |
初期費用 | × | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
契約しばり | × | 〇 | × | 〇 | × |
ソフトバンクのプリペイドSIMとどんなときもWiFiで迷いましたが、どんなときもWiFiに決めました。
安さ、使い放題、通信速度のバランスがいいですね。
2年しばりはありますが、仮に1年で引っ越すことになっても、引っ越し先で使い続けて24か月目に解約すれば解約金は必要ありません。
ドコモ、au、ソフトバンクの3回線が利用できるので、圏外になることを心配しすぎる必要はありません。
満足できる選択をすることができたと思います。

サラリーマンだったらネットを使う時間が限られるから、月120GBのソフトバンクのプリペイドSIMでよかったかも
※実際にどんなときもWiFiを申し込みました。速度も全く問題ありませんでした。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
コメント