年々、夏が暑くなっているような気がしますが、私の住む札幌でも観測史上初めて3日続けての熱帯夜を記録しました。
これだけ暑いと熱中症に注意が必要ですが、水分補給に何を飲んでいますか?
貧乏人のくせにまだスポーツドリンク飲んでるの?
身体に速く吸収されるのはスポーツドリンクです。
しかし、貧乏人が毎日スポーツドリンクを購入するのはきついです。
1日1本500mlのスポーツドリンクを買えば、150円×30日=4,500円です。
月に4,500円ですらケチりたくなるの貧乏人なのです。
水道水では熱中症は防げない
水道水ならタダで水分補給ができると思うかもしれません。
しかし、熱中症を防ぐには水分だけでなく塩分も必要になります。
それなら塩水を飲めばいいかというと、まずいのでオススメできません。
ミネラル入り麦茶が安くてオススメ
オススメしたいのは麦茶です。
麦茶の効果には以下のようなものがあります。
- ミネラルが入っている
- 体温を下げる効果がある
- 血液をサラサラにする
- カフェインが入っていないので睡眠を妨げない
しかし、オススメする理由は効果よりもその値段です。
ペットボトルで買うと150円してしまいますが、ティーバッグで買えばAmazonで54袋入りが158円です。(2019年8月1日現在)
1袋で1リットルを作ることを推奨されていますが、経験的に1袋で2リットル作れます。
1日500ml飲むとすれば1袋で4日分持ちます。
54袋入りだと216日分になります。
これが158円なので、1日1円以下です。無料みたいなもんです。
ついでなので麦茶ボトルについてもオススメを紹介します。
ポイントはシンプルで洗いやすいことです。
イオンなどに行くとオシャレな麦茶ボトルが売られていますが、フタが複雑になっていて洗いにくいです。
カビが発生しやすいので、フタや注ぎ口がシンプルになっているものを選びましょう。
まとめ
パックの麦茶は水分補給に適していて1日1円以下で飲める。
貧乏人は夏場だけでなく、1年を通して麦茶を飲むことをオススメします。
コメント