アヴァベルの職業は、
基本職→上位職→覚醒職→神覚醒職
とランクアップしていきます。
私はローグ系を使っていましたが、各職業で下表のような差がありました。
HP | 与ダメージ | |
上位職 | 8万 | 5万 |
覚醒職 | 16万 | 5万 |
神覚醒職 | 49万 | 10万 |
これだけの差があるので、メインタワーを攻略していくためには神覚醒職になることが必須です。
しかし、その前の覚醒職になるための覚醒石の入手方法が難しくなりました。
以前はデイリーアチーブで覚醒石が取れていましたが、2020年9月16日のアップデートでデイリーアチーブでは入手できなくなりました。
2020年9月28日時点で、覚醒石が入手できる方法を3つ紹介します。
覚醒石はショップで無償魔石で購入できる(初心者限定)
覚醒石を入手する一番簡単な方法です。
覚醒石はショップの初心者限定の項目から、無償魔石5個で99個購入できます。
「【初心者限定】覚醒石セット箱」という名前です。
おそらくゲームを開始してから1か月間のみ購入できるので、9月20日にスタートした私の場合は、10月20日までと表示されています。
魔石を使ってしまい、手元にない人も安心してください。
通算ログインボーナスで、3日ごとに5個の魔石がもらえます。

3日目、6日目、9日目…と3日ごとに魔石5個がもらえる
また、メインタワーを1F進めるとアチーブで1個もらえるので、急ぎたい場合は5F分メインタワーを進めましょう。
ストーンダンジョンで覚醒石を入手するのは難しい
ストーンダンジョンでも覚醒石が入手できます。
便利機能→フィールド転送→クエスト・ダンジョン受付
と進んで転送されたら、「迷宮案内人アイリス」をタップします。
チャレンジダンジョン作成画面になるので、募集中のルームに入るか、ルームを作成するかになり、「ストーンダンジョン初級」を選べば最大6人でプレイできます。
制限時間10分でストーンダンジョンの敵を倒すと、ストーンダンジョンボックスが手に入り、開けると覚醒石が出てくる可能性があります。
ただし、初心者のソロプレイでは難しいです。
強い敵も弱い敵もいますが、狭いフィールドに多数のモンスターがいるので、弱い敵を狙いに行ってもすぐに囲まれてボコボコにされます。
私はレベル400で神覚醒職になってから挑戦しましたが、倒せる敵10体ぐらいを倒した後は逃げ回りました。
また、倒した敵全てからストーンダンジョンボックスが入手できるわけではなく、私の場合は2つだけでした。
その2つを開けましたが、覚醒石は出ませんでした。
ストーンダンジョンボックスはダンジョンチケット1枚とDP100を消費するので、1日に何回も挑戦できるものではありません。
下記のようなツイートもあり、初心者がストーンダンジョンボックスで覚醒石を入手するのは難しいです。
ストーンダンジョン2回行って27箱で覚醒石3個 25箱で覚醒石2個
— ぴよみむ (@piyomimu) September 23, 2020
有償魔石でも覚醒石セット箱が購入可
最後の方法は課金する方法です。
有償魔石10個で「覚醒石セット箱」が購入でき、覚醒石が99個入手できます。
購入するボタンを押すと、魔石の購入画面に行きますが、最大50個で720円のものがいいです。
毎日ログインすることによって最大50個の魔石が手に入りますが、有償魔石は1日目にもらえる15魔石だけなので注意しましょう。
以上が覚醒石を入手する方法でした。
初心者は無償魔石5個でショップで購入するのがベストです。
ただし、覚醒職になってもメインタワーの最深部まで到達するのは意外と難しいです。
私も30階ぐらいから苦戦しましたが、攻撃特化にしたら簡単に攻略できました。
詳細は、「アヴァベルで神覚醒職になったのに農村階層の最深部に行けない人におすすめの施策」をご覧ください。
コメント